1円PPCで稼ぐ
1円PPCには2種類攻め方があります。
1つは商品の型番で攻める方法、
もう1つはトレンドキーワードで攻める方法です。
この1円PPCもキーワードが重要になります。
それでは1つずつ解説していきます。
1.型番キーワードで攻める方法
家電などの商品の型番を大量に出稿して稼ぐ手法です。
ポイントは、
・型番が英数字のものが狙い目
・安い商品で報酬単価の高いものを狙う
・1キーワード1広告グループで出稿するのがベスト
ライバルが多いので、商品を探すのが大変ですが、安定して稼ぎやすいです。
2.トレンドキーワードで攻める方法
このトレンドキーワードで攻める方法には、さらに2つの方法があります。
① キーワードから書籍を紹介し、そのcookieを利用して、高額商品購入を期待する。
楽天で売っている本を紹介し、「詳しく知りたい方はこちら」と本のアフィリリンクへと誘導します。
本が売れるかもしれないし、売れないとしてもそのcookieでその他の高額商品を買ってもらえることを期待できます。
稼げる高額商品の例として、家電、家具、旅行などがあります。
これは1月、4月という消費意欲の盛んな時期に有効な手段です。
② キーワードからアドセンスを仕込んだLPへ誘導し、そのクリックの差額で稼ぐ。
Yahoo!プロモーション広告の1クリック1円と、アドセンスの報酬の差額で稼ぐ方法ですが、あまりおすすめできないというのが私の意見です。
この方法で稼いでいると、「怪しい稼ぎ方をしているページ」とか、「稼ぎが急に大きくなったページ」とgoogleから判断された場合には、最悪アカウントを停止させられる危険性があります。
①②のどちらのキーワードもニュースなどから探すとよいでしょう。
ショートスパンKWの例)消費税増税、STAP細胞、などの時事ネタ
ロングスパンKWの例)東京オリンピック、リニア新幹線、水素自動車、など
<トレンドキーワードの探し方>
悩み系キーワード・緊急性の高いキーワードで売れる商品を探してみましょう。
たとえば、
・豪雪、急な大雪の時・・・防寒性・防水性の高いコートやスコップが売れる
・大型地震の発生時・・・・転倒防止金具やグッズ(つっぱり棒など)
・台風シーズンには・・・・台風対策グッズ
これらは、みんなが同じようなキーワードを考えますので、
ライバルが多く、稼ぐのは難しいです。
そこで「時事ネタからのキーワード」で、
その関連する書籍に誘導するのが現実的でしょう。
この時事ネタからのキーワードはライバルが少ないので狙い目です。
トレンドアフィリは、一瞬で売れる時期が
終わってしまうのではないかという心配があります。
事件などのキーワードはその時の一瞬で稼ぎの時期が終わりますが、
レンジの長いキーワードを狙うと長く稼ぐことができます。
例)東京オリンピック、水素自動車など
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました!!
感想や意見もお待ちしてます^^
もちろん質問も受付中です!
記事公開日:2015年2月15日
最終更新日:2016年10月26日
カテゴリー:PPC講座
最近のコメント